日本電気技術規格委員会(技術基準の解釈等への引用規格)
電線の安全率算定に適用する風圧荷重 |
分 野 |
電気設備 |
No. |
27 |
JESC規格番号 |
JESC E2013(2004)-2012年確認 |
規格名 |
電線の安全率算定に適用する風圧荷重 |
関連条文 |
電技解釈第67条 |
委員会での承認日 |
制定;2004.3.25(第31回委員会),確認;2012.10.10(第69回委員会) |
引用要請書の提出 |
2004.4.5 |
引用開始日 |
2004.7.6 本規格の規定内容が電技解釈第67条の条文に反映されました。 |
関係専門部会及び所管団体 |
送電専門部会 (社)日本電気協会 |
規格の概要 |
風圧の低減効果をもった架渉線を施設する場合,電技解釈第57条により支持物の強度設計を行うことと,電技解釈第67条及び第106条により架渉線を施設することの考え方が異なる。 したがって,同じ風圧荷重を取り扱う上で,電技解釈第67条及び第106条について,電技解釈第57条と考え方の整合を図る必要があると考えられることから,電線の安全率を算定する場合の風圧荷重について規定し,本規格の電技解釈への引用を要請しようとするもの。
平成24年10月に内容の確認を行い,本文は修正する必要のないことを確認した。ただし,解説は,電技解釈の改正等により一部修正している。
尚,本規格の内容は,電技解釈の条文に反映されているが,制定根拠等を残すため継続管理している。 |
JESC規格のダウンロード (38KB) |
copyright©Japan Electrotechnical Standards and Codes Committee all right reserved.